2018年1月23日火曜日

New!部室ミキサー(MG16XU)講座




おはようございます!3年のきなです。
約一年ぶりのブログ投稿です🐟

皆さん、雪がものすごいですが怪我してないですか?
出かける方はほんっとーーに気を付けてくださいね!



今回は部室の新しいミキサーMG16XUの使い方、注意事項について説明します!
機材講習は行わないので、使用する方はこの記事を読んで新しいミキサーについてきちんと学んでから使ってください!



まず、1つ目の注意事項を、、
絶対に寄りかからないでください!
以前のミキサーと同じ場所に設置してありますが、寄りかかると簡単にずれてしまいます。
べっち(元ギターマスター)が滑り止めを設置してくれるので、それまでは絶対に寄りかからないでください!



次は、音の出し方の説明です。

ここで2つめの注意事項です!
音出しのセッティングは、必ずすべてのつまみ・スイッチが初期状態になっている事を確認してから行ってください!
きちんと確認せずに行ってしまうと故障の原因になります。初期状態になっていない場合は、初期状態に戻してから行いましょう。


それでは音の出し方の説明に戻ります。

①すべてのつまみ・スイッチが初期状態(以下に詳しい説明あります)になっていることを確認
②ミキサーのスイッチ(本体後部)を入れる
③パワーアンプ(ドラム用)のつまみを矢印まで回す
④パワーアンプLRのつまみを矢印まで回す

~ここから以前と変わります~

⑤一番右STEREOON(下画像)を押す(押したら光ります)


⑥一番右STEREOの赤いつまみ(上画像)を0まであげる

~音を出すチャンネルを1として説明します~

⑦チャンネル1のON(下画像)を押す


⑧チャンネル1のST(上画像)押す

⑨チャンネル1の白いつまみ(下画像)0まであげる


⑩チャンネル1のGAIN(上画像)で音量を調節

音をだしてみてPFLのゲージ(下画像)が-10ぐらい、色だとオレンジに突入しないぐらいになるように音量調節してください。


ここで3つめの注意事項です!
絶対にPFLゲージを赤まで突入させないでください!
特に
キーボードは音量が大きくでる恐れがあるのでちびちび調節してください!
故障の原因になります。 



次は、つまみ・スイッチの初期状態の説明です。

ほとんどのつまみ・スイッチは一番下の値、オフがそれぞれ初期状態となるのですが
例外が多い色つまみの箇所だけ個別に説明します。


上画像で囲んだ箇所の上から
白 GAIN…0
黄 COMP…0
緑 (2つめ以外)…中央(12時の方向)
緑 (2つめ)…0
青…0
白…0
赤…中央(12時の方向)
になります!



疲れてきたと思いますが、まだ行きます。
次はドラムのモニターへの音の出し方の説明です。

~音を出すチャンネルを1として説明します~
①下画像GROUP1-2ON(下画像)を押し、②黒いつまみ(下画像)0まであげる


②チャンネル1の1-2(上画像)を押す



次にiPodなど、音楽プレイヤーの音の出し方です!

①チャンネル13/14に音楽プレイヤーを接続する
このとき、音楽プレイヤーの音量はMAXにしてください!
②チャンネル13/14のON(下画像)を押す②チャンネル13/14のST(下画像)押す


③白いつまみ(上画像)で調節(わりと大きく出るからちょっとずつ上げる)

ここで4つめの注意事項です!
音楽プレイヤーは音量が大きくでるので、ちびちび調節してください!
故障の原因になります。 



最後にFX(声を加工するやつ)の種類の説明です!

こちらは一度試してみるのが一番だと思うので、軽い説明に留めます。
下画像の箇所で変えることができます。


色々な種類があって楽しいです!綺麗なハモりとかケロケロしたやつとか。
以下に名前だけ載せておきます。

①REV HALL 1
②REV HALL 2
③REV ROOM 1
④REV ROOM 2
⑤REV STAGE 1
⑥REV STAGE 2
⑦REV PLATE
⑧DRUM AMB
⑨EARLY REF
⑩GATE REVERB
⑪SINGLE DELAY
⑫DELAY
⑬VOCAL ECHO
⑭KARAOKE
⑮PHASER
⑯FLANGER
⑰CHORUS 1
⑱CHORUS 2
⑲SYMPHONIC
⑳TREMOLO
㉑AUTO WAH
㉒RADIO VOICE
㉓DISTORTION
㉔PITCH CHANGE

以上24種類です、部室ライブで活躍しそうですね🎤



また、以前使っていたミキサーは、パワーアンプ下にあるマイク置きの隙間に収納してありますので
同期音を使うバンドなどは活用してください!



お疲れさまでした!
これで基本的な使い方、注意事項についての説明が出来たと思うので終わりにします!
使ってみるのが一番だと思うので、この記事の内容を理解した上壊さないようにいじってみてくださいね(*'ω'*)

また、「この説明も欲しい!」などご意見ご要望ありましたら、私きたむらに気軽にお申し付けください!
この記事に追記する形で反映させます!



最後に、雪の中ミキサーのセッティング、動作確認のために駆けつけてくれたぴーちゃんべっち、本当にありがとう🐥👓



最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございました☃



0 件のコメント:

コメントを投稿